talentbook

ブログ速報

成果が目に見えて残る建設業への転職。資格を取得しながら理想のキャリアへ

電気施工管理担当として、2022年11月現在、空港滑走路にある照明設備の更新工事に携わる西又僚一。「自分が手掛けたことが目に見えて残るような、ものをつくる仕事がしたい」と、未経験から建設業界に飛び込みました。そんな彼が、アーキ・ジャパンを選...
ブログ速報

「感じるこころ」を大切に──ウェルカムの若きマネージャーが語る等身大の歩み

▲大学時代のゼミの同期と。今でも交流が続いています2017年4月、新卒入社で株式会社ウェルカムに入社した金子有咲。現在は、デザイングループ「CIBONE」のマネージャーを務めています。入社から5年を迎えた彼女が、今改めて学生時代を振り返り、...
ブログ速報

多くの声に導かれて店長に昇りつめる──目標は働く楽しさを浸透させる“伝道師”

▲三鷹新川店にてリニューアルオープン後エコスグループ売上No.1となった奈良橋店の副店長兼精肉チーフを経て、三鷹新川店の店長として新たな一歩を踏み出した今井昭宏。ポリシーは「誰よりも楽しく働き、その姿を周囲に伝えること」。その原点となった出...
ブログ速報

児童館の仕事は成果がすぐに見えない。今日の「楽しい」が10年後につながると信じて

▲岩手県にある大型児童館「いわて子どもの森」児童厚生員の長﨑由紀岩手県にある大型児童館「いわて子どもの森」の長﨑由紀(ながさきゆき)の元には、大人になった子どもたちが今でも会いにやってきます。助産師さんと共に考案したプログラム「いのちのおは...
ブログ速報

5社目の転職先に選んだのは日立。DXを通じた社会イノベーションに取り組んでいく

DXを加速させるデジタル事業として株式会社日立製作所が注力する「Lumada(ルマーダ)」。2021年4月、Lumada事業の拡大を担うアプリケーションサービス事業部Lumadaソリューション推進本部にジョインした唐津屋和喜は、SEとして幅...
ブログ速報

絶賛育児奮闘中のマネージャーが語る、多様化社会における働き方のススメ

営業職としてキャリアをスタートした奥村真弓。障がいを持つ社員を中心に運営する事務センターの立ち上げに、マネージャーとして参画しました。はじめての育児に奮闘しながら、前例のない取り組みに邁進する奥村のキャリアに迫ります。【talentbook...
ブログ速報

教材開発にかける情熱──究極の願いは、子どもたちが幸せになること

OLYMPUSDIGITALCAMERA学生時代は教師を志望していたという奥野亮太。学校以外で教育に携わることに可能性を感じ、民間企業でキャリアを積む道を選びました。2022年10月現在は、子どもたちが楽しみながら学べる教育コンテンツ開発に...
ブログ速報

ここは誰もがその力を発揮できるような職場。仲間とともにさらなる挑戦へ

「次の担当は吉田さんにお願いしたい」。クライアントからの言葉に耳を疑った。周りを見渡すと、仲間たちの頼もしい顔が見えた。「この人たちと一緒ならできる気がする」。ひとりじゃない。そう思うとぐっと力が湧いてきた。仕事と育児の中で築かれたNTTデ...
ブログ速報

外資に負けない強い日本企業への道筋。富士通の未来を担うデジタルセールスの挑戦

▲守りから攻めへ。その想いを胸に富士通に転職した小池2021年に新設されたデジタルセールス統括部で、テクニカルプリセールスとして新規商談開拓を支援しながら、富士通流・営業プロセスのモデル化にも取り組む小池雄平。小池が従来感じてきた課題を解決...
ブログ速報

自分の手で100万人を笑顔に──大規模なシステム開発を自己裁量で成し遂げる醍醐味

地方競馬・競輪・オートレースの総合サービスサイト「オッズパーク」を運営する、オッズ・パーク株式会社。SBプレイヤーズの子会社である同社のシステム部では、今まさに5年に1度の大規模リプレースメントを実施中。リーダーを務める新谷紘章が、会員数1...
ブログ速報

薬剤師の仕事は調剤のみならず。業務内容を広く伝えることも大切なミッション

▲そうごう薬局渡瀬店での本田さん新卒で総合メディカル株式会社に入社した本田依子さん。3年目の2022年10月現在、福岡県内の薬局に勤務し、隣接する総合病院の患者さんや地域の方達に対して薬剤師として関わっています。薬剤師の仕事をもっと世間に知...
ブログ速報

100年後の未来のために、社会にインパクトを。創造性溢れるキャンペーナーという仕事

▲グリーンピース・ジャパンプログラム部長の高田世界55以上の国と地域で活動し、グローバルで連携して環境問題解決を目指す国際環境NGOグリーンピース。その日本支部、グリーンピース・ジャパンで、活動の根幹であるキャンペーンを統括しているのが高田...
ブログ速報

XR領域のコンサルタントが見据える世界──グローバルな環境で社会インフラに貢献する

2013年にNTTデータへ入社した西村洋祐。XR領域におけるコンサルティング業務に携わり、周囲を積極的にリードする姿勢は社内でも一目置かれています。国外出向も経験した西村が、これまでのキャリアとともに、NTTデータの強みを活かして価値創造で...
ブログ速報

誰もが働きがいを持てる社会を目指して──異業種から転職し、キャリア支援に挑戦

「高校時代から、キャリア支援に興味がありました」。そう話すのは、株式会社ライフワークス営業部の小野葵です。旅行業界から転職し、2022年10月現在入社2年目。業種の大転換に苦労しつつも、憧れのキャリア支援の世界で、自分らしく躍進を遂げていま...
ブログ速報

「まだ見ぬ何か」をここでは作れる。キャリアの幅を広げ、仕事を楽しむ働き方の極意

モビリティ統括部担当部長を務める北原真樹。エンジニアとして高い技術を発揮して大手自動車部品メーカーとの請負契約の土台を固めるほか、キャリアアドバイザーとして若手向け組込育成研修を立案するなど、幅広い領域で活躍してきました。手がけてきた仕事の...
ブログ速報

製造現場で培った知識と肌感覚が強み。相手目線に立った課題解決を追求する営業の信念

▲学生時代の旅行中の様子。中国西城門の前で工作機事業部に所属する内田康平。工作機械の営業や設備のエンジニアリング対応などに携わっています。「お客様が希望する仕様を理解し適切な提案をするためには、製造工程や製品に関する知識が不可欠」と語る内田...
ブログ速報

ダイバーシティは、互いを想い合える環境づくりから。特例子会社での新たな挑戦

▲普段は「印刷業務」を担当するチームのリーダーを務める小泉大和ライフネクストの特例子会社である大和ライフプラスで働く小泉美和子。印刷チームのリーダーを務めるかたわら、障がいのあるメンバーが働きやすい職場環境を作るためにさまざまなアイデアを出...
ブログ速報

農林中金が手がける広大な投資領域が舞台。専門部隊を率いるインハウスローヤーの挑戦

投資契約部で部長代理を務める石川皓一。弁護士資格を取得するなど、法務に関する豊富な知識を武器に、投資契約のリーガルチェックのほか、子会社の立ち上げ、案件のリーガルサポートなど幅広い業務に携わっています。石川にとって、農林中央金庫で働く魅力と...
ブログ速報

ともに、メガバンク初となる挑戦を。テクノロジーで働き方も変えていく

2015年に日本電気株式会社(以下、NEC)へ新卒入社した陸富美子。2022年10月現在は、金融システム本部でメガバンクを担当しています。海外旅行で訪れた各国で経験したさまざまな「不便」から、日本の技術力が実現している「便利」を実感したと言...
ブログ速報

かけがえのないお客様のために──時代に左右されない、たしかな成長力の育み方

▲新卒時代に新しいものを求めて渋谷の街を歩き回る平田ITコンサルティングやシステムインテグレーションでお客様を支援するNewCyte(ニューサイト)。代表社員の平田翔哉は、外資系IT企業やコンサルティングファームの経験を経て起業しました。大...